てぃーだブログ › 雑貨屋さんになりたい › DIY › リメイク缶 › リメ缶用に、廃材で小さな棚を

2014年06月21日

リメ缶用に、廃材で小さな棚を

塗ったものの、中に入れる多肉もなく
飾り場所がなく放置したままのリメ缶がいくつもあるので
ちょこっと飾れる程度の小さな棚を作りました



廃材・・・正確には廃材コーナーで厳選した
切れっ端で作ったもの
棚板50円×3枚、幅木30円×6枚
で、計330円なり(・∀・)


リメ缶用に、廃材で小さな棚を



ヤスリがけは一切してないので塗料をたくさん使ってしまいますが
このザラザラした板の感じが好きです
それと自分用だから丁寧には作りません


リメ缶用に、廃材で小さな棚を



コーン缶、パイン缶、トマト缶がいい感じに収まりました
ベランダに置くか部屋に置くかはまだ決めてないけど
サイズ的には思ってた通り♪


リメ缶用に、廃材で小さな棚を



意味はないけど、飾り鋲を^^
相変わらず釘打ちが上手くできなくて
斜めってたり釘の先が飛び出してるところもあるけど
好きな色に仕上がったので、まぁよしとします


リメ缶用に、廃材で小さな棚を



グリーンを入れるとこんな感じ


リメ缶用に、廃材で小さな棚を



すべてダイソーのフェイクグリーンです
フェイクものはクーラー使う部屋でも飾れるので安心



トンカン塗り塗り楽しかったので
次はすのこ使って棚を作りまーす



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています
お帰りの際に、「見たよ」ってポチッと応援してくださると嬉しいです


同じカテゴリー(DIY)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。