2014年05月15日
ダイソーのアイアン棚+板=ディスプレイ棚①
息子服、特にズボンが足りませんで
梅雨のせいで乾かず足りないってだけでなく
ほとんどが穴あき@@ひざ、おしり、ボロボロ状態
あまりにもひどすぎるので作ってあげねば
+ + +
100均の白木板をまた買い込んで作りました
結果を先に言いますと・・・思ってたのと違う
けっして安上がりじゃない、でもディスプレイできてるって感じ(・∀・)
梅雨の晴れ間に塗っておいた板
画像で見ると奥の部分にあたります
3枚裏側をタッカーで留めて、表にはアイアン棚を固定しました
んで、手前がディスプレイすると上部になる部分
廃材がなにげにちょうど良い幅だったので、これで上下をジョイント^^
雨の中を買いに行く気にはなれず、貫通するのを覚悟でネジ留め強行
・・・
やっぱりはみ出しちゃった
どうせ食器棚の横に設置してしまえば裏側は見えないので
美しい仕上がりじゃなくても、こーゆうところはあまり気になりません(O型♪)
近所のダイソー、木材コーナーが乏しくて
同じ幅の板がどうしても1枚足りず(;∀;)
取り寄せもしてもらえるけど、やっぱり塗るのも作るのも一気にやってしまいたいので
幅違いの板を使って仕上げることにしました
黒い金具はアクセントになれば~♪と思って打ち付けてみたけど
こんな場所につけても意味はなかった・・・と完成後に気づく
食器棚の横幅に合わせて作ったけど
使い勝手が悪いようなら、どこか別の場所に飾ることも考えてみます
長くなりそうなので、今日はここまでにしておきますねー

にほんブログ村