2012年11月07日
6年生、最後の運動会
4女さんの小学校で運動会が行われました
やっぱりエイサーなのですよね
お姉ちゃんたちのときと曲は違うみたいだけど
立派な団体競技でした。勇壮で感動的^^
おとなしく、でも我は強い、でも競争心はない
そんな性格の4女さん
1年生の時のかけっこでは自分自身も遅いほうから2番目だったのに
後ろを振り向きながら走って、さいごのお友達を待ってあげたりして。
走り方にも性格は出るもんです
そんな彼女ももう6年生ですもん
ラストを飾るクラス対抗リレーではがんばりました

+ + +
6年生の演目は午後でした
それまでは、ただひたすら時間が過ぎるのを待つのみ。
ホントはほかの児童の応援をしなきゃいけませんが
ちびっこ2人がじっと過ごせるわけもないので

向かいの公園で遊ばせたり。
お弁当、毎回たいして変わり映えしないんだけど
4女さんの好きなものだけを詰めました
いなりずし。唐揚げ。ナスの炒め。エビフライ。
にんじんといんげんの肉巻き。きゅうりの浅づけ。
ウィンナー。ゆでたまご。柿、梨。
おにぎり(ツナマヨ、梅)。ちくわチーズの磯辺揚げ。

お弁当タイムの選曲はひどかった@@
ちびちゃん達の写真、様子がかわいいね。
こんな時期があったんだなーと思い出します。
お弁当 美味しそう!!
いなり寿司いいね☆ 寿司飯の具は何が入っているの?
今度、遠足(社会見学)があるから作ってみようかな(^ー^)

今日もいっぱい助けてもらっちゃった☆ありがと
いなりの具はやっぱ市販の具を使ったほうが豪華です!
でもちょっと酢が強いかな~?
梅入りのは色がキレイでおすすめだよー
