てぃーだブログ › 雑貨屋さんになりたい › 布小物 › 丸底って

2009年12月04日

丸底って

丸底って


いつも  
何でも
追い込まれないと動かない、私


イベントまであと少ししかないというのに
ちくちく進まず。


はぎれでコースターを作りました
また生地耳使ってます

丸底って



なぜか布かご付


何をいれるのかも決めず
適当に裁った生地だから
まぁ。案の定


やっぱりー的
中途半端な感じのサイズ
しかもコレまたなぜか?


苦手な丸底にした

丸底って





丸底を縫うときって
・底を上にして縫う
・本体側(筒のとこ)を上にして縫う


どっちがやりやすいのでしょうか?
どなたか
・・・ご教授ねがいます



こんなレベルの私ですが
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ
参加しちゃってます。。
恐れ多い、とはこの事です(^^ゞ



同じカテゴリー(布小物)の記事

Posted by cassis* at 08:20│Comments(3)布小物
この記事へのコメント
おひさしぶりざます。
丸底・・ハギレ・・大好きっ
私も今、丸底裁断してる!!

私はどっちもやったけど、底を上にしたほうが縫いやすい
・・ってか、私が言うのも失礼だね。
Posted by monmimonmi at 2009年12月04日 14:06
後半から(?_?)
ハンドメイドをしていない私は1枚の布地から
どうしてこの形になるの!?って段階です^^;

cassis*さん頑張ってください><;
Posted by ぴな。。ぴな。。 at 2009年12月04日 14:36
monmi殿ー

はい。おひさザマス~
わたしもどっちも試したが。。どっちも縫いづらい感じ。
やっぱ丸底苦手だゎ  
↑ これは結局イロイロ詰めてギフトパックになりました


ぴなさんへ

後半チンプンカンプン??って感じかな
縫い方や縫い順は作り手さんによっても異なるので、よりやりやすい方法があれば知りたいのですー
納品の件で明日メールいたしますね
Posted by cassis*cassis* at 2009年12月05日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。