2014年02月13日
150円うんぬんじゃなくって。
きのうは早速縫い縫い・・・が、撃沈
前パンツは表で、後ろパンツは裏で(;∀;)
こんな間違いは初めてで自分でもビックリ
中表だと思い込んで縫っていたので
縫い上げたときはもう失笑でした
・・・糸を解く気力はないので
うえの使い道のないギンガムで再挑戦します
+ + +
コンビニで買ったカレーパン
家に帰って子供に食べさせようとしたら入ってない
150円損したな~って思ったんだけど
こーゆうのはお店にも知らせたほうがいいよな、と思い
コンビニへ電話をいれました
が、おばちゃんの電話対応がなんとも残念で。
マニュアルあるはずなのにね
なんか近所のおばちゃんと喋ってるみたいな感じだった
・・・
愚痴なので長いです、一応たたみますね

ちょこちょこ利用してるから週5くらいは行ってるはず
その日はレジ横にある唐揚げとカレーパンを追加購入
商品をレジに通しながら、この唐揚げ類もレジに打ち込み
んで、私が会計準備しているあいだに店員が唐揚げをチンして・・・という流れ
唐揚げを袋詰めしたのは見てたんだけど、カレーパンまでは私気が付かず
・・・ってか、いちいち目で追って見てないよね?ふつうは
レジ前で息子がズボンとパンツを下ろし始めてそれどころじゃなかったし(;∀;)
で、入ってないことに家に帰ってから気がついたのでお店へ電話しました
「買ったはずのカレーパンが入ってないんですけど」というと
「あ、カレーパンのお客様ですね」と、すぐにレジ担当だったおばさんに取り次がれました
んーーー、お店側もすぐにわかったみたい
私としてはよく利用するお店だったから、今後このようなことがないように
してもらえればいいかなーと思って電話をしたんですけど(;∀;)
んで、次に行った時に返金でもしてもらえたらいいんだけど、ってくらいで
でもレジのおばさん、電話対応がちょっと変で@@
「スミマセ~ン、私、入れ忘れちゃってます」って。
私がちょっと大げさに
「毎日っていうくらい利用してるので今後はこういうことがなければ・・・」
と言いかけたところで
「では~、お客様、あすは何時にお見えになりますぅ??」
そーゆうことじゃなくって!!
あす来店されたとき、ほかのスタッフにも分かるよう
この件は伝えておきますね、返金させていただきますのでね
という電話対応で、ちょっと違うでしょ~と感じたのでした
クレーマーは別問題だけど
レジの打ち間違いとか、つり銭間違いとかって
接客業では、指摘してもらえるとありがたいはずなんだけどね
私もレジ係は何年もやってたからわかるんだけどなぁ
なので、ここ数日は(とはいってもまだ3日)
あのコンビニへは寄ってません
すぐ近くで便利だから利用しないのはツライんだけどねー