2012年09月19日
お疲れモード
学校行事いろいろ
運動会はまだしばらく先だけど
小・中学生は修学旅行もあるしね、出費ばっかり
わが家は就活中の娘から紙オムツの息子まで
いろんな年齢の子がいるから
それなりに行事もあるし、思い悩む事もさまざま。
日によってはみんながみんな反抗的な時もあるから
そんな時はかなりキツイ
「キーーーっ」となったりもします
体力的にも夏の疲れが出そうな感じ。
あったかいモノ食べて気合い入れてかなきゃね
織りが粗目でざっくりした感じ。
キッチンで活躍してもらいます^^
+ + +
自分でもそう思うし、子供にもよくいわれるんだけど
結構ボケボケな私。抜けてるんだよねー
アタマで考えていても行動が伴わないこと多し。
仕事中も毎日思うんだけど
もっと効率よく、スマートに動きたい!
ほーんとに嫌になっちゃう、この性格


にほんブログ村
前回よりも少し大きめです(3才~目安)
あした花mamaさんに納品予定です
年齢によって悩みもさまざま…わたしは短気だから、毎日きぃーーーってなってます(笑)
わたしも夏の疲れが出てきて、思うように身体が動かず気力もダウン気味。
楽しい事考えて、うまくかわさねば!!
お互いリフレッシュ必要だね♪
わたしの中のcassisさんは、すごい手際よいイメージだょ〜☆
わたしは頭でっかちだから、頭でばっかり考えて行動が伴わないゎ(>_<)
大きくなれば口は達者になるしね@@
小さい子は小さい子でギャーギャーうるさいし。
でもそーやって親子で育っていくもんかなとも思ったり
人のイメージってコワイ~(笑)
私しっかりに見られること多いけど、実は抜けてるよ
Ryocoさんは生真面目な感じがするから、それがアタマでっかちってことなのかな?
生真面目=丁寧ってことだからイイと思うよ♫