てぃーだブログ › 雑貨屋さんになりたい › *ひとりごと 日々 › 耳鼻科に行く前に、「ママ鼻水トッテ」

2011年12月02日

耳鼻科に行く前に、「ママ鼻水トッテ」

まだまだ暖かいのか?寒くなるのか?
そろそろハッキリしてほしいですねー
昨日の東京は寒暖差12℃だそうですよ@@
こんな日ばかりだと、カラダがついていけないですね




うちのちびっこ2人も耳鼻科通い
良くなったかと思っても、数日で鼻がズルズル・・・
息子なんてワーっと泣いた途端、鼻水が吹き出しましたょ
しかも両穴から青っぱなが汗。。。スーパーでの出来事ですぅ




耳鼻科に行く前に、「ママ鼻水トッテ」





今年から通う耳鼻科を変えたのですが、ここのドクターは
まず「鼻をかむのを徹底させてください」と言います
初めて受診したとき、まず鼻をかむ練習からスタートした時はびっくりでした




今まで通ったことのある2軒の耳鼻科では「鼻かみ指導」はなかったので。
鼻をすすってはいけません、いいこと一つもありません。
言われてみたらそりゃそうだと思うんですけどね
吸入・吸引のまえに、まずは鼻をかむ!
コレ納得^^









耳鼻科ですすめられて、↑ コレ買ったのですが
かなりイイですね~。姉ちゃんたち時代も欲しかったな
ズルズルと吸い具合が目に見えるので、やみつきになりそう




耳鼻科へ行こうかな?1日くらいは様子見ても大丈夫そうかな?ってときには
この「ママ鼻水トッテ」が大活躍です
そうそう、泣いたあとも結構な量が吸い上げられます!




きっと使ってるママさんは多いでしょう~
私自身は6人目にして初めて使いましたが、かなりイイです
オススメピカピカ





にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(*ひとりごと 日々)の記事
探索して妄想して。
探索して妄想して。(2014-09-19 09:00)


この記事へのコメント
うちも使ってますよ。赤ん坊の時から・・・
3歳になった今は、鼻かみをさせてから
残っているようなら吸引しています。
時々、吸引してって本人から頼んできます。
耳炎予防には大切ですよね。
Posted by ☆のぶこ☆☆のぶこ☆ at 2011年12月02日 15:44
☆のぶこ☆さん^^

お元気ですか~。ご無沙汰です~。。。って息子くん3才??
早いなーーー

ここの耳鼻科の先生曰く、3歳は中耳炎にかかる年齢ではない!とのこと。
3才なら鼻かみ十分出来るんだそうで。
今のとこ息子の鼻水はサラサラなので吸いやすく、角度によっては「これでもか」って位とれるから病みつき♪
Posted by cassis* at 2011年12月02日 20:40
むかーーし
長男が小さい頃に一度使ったことがあるけど、その時は使いにくかった><
昔と形も違うから使いやすくなったんだね

私は、口で直接吸ってる(笑)
子供たちからは、「げっ!」って言われてるけど
Posted by *sayu**sayu* at 2011年12月04日 09:04
*sayu*さん^^

昔のは使ったことないけど、これはかなりフィットするよー
耳鼻科のドクター考案らしいです。レビューをみてても、他社製品と比較してこっちがいいって意見もあったしね

☆分かる!☆私も口で吸うよ~。青っ鼻のときはキツイよね(笑)
でも私自身いま虫歯が何本もあるからやめてるの。
凄い奥まで吸えるから病みつきです!
Posted by cassis* at 2011年12月04日 15:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。