2011年10月27日
インテリアと化したパソコン
・・・半年に1回くらいは電源入れて「お、一応動くんだな」って
確認はしていたつもりなんだけど、つもりじゃダメだったみたい
セキュリティ入れてないからネットに繋がなかったんだけど
今使ってるマイPC、私と子供とで共用すると
どーしても夕方以降は時間帯がかぶっちゃうのね
それならばこのインテリアと化し、埃まみれのPCを使おうじゃないか
って思い立ち、模様替えしてセッティングまでしたんだけど。

いったんは普通に立ち上がったのに。
IEのバージョンをアップしますか?みたいなのが出てきて実行したら
画面が真っ暗でメッセージがずらずらと



はー。。。意味分からんっ
エラーメッセージも分かりやすいといいのにね。
字が小さいし。日本語じゃないしっ。読めないし。
テキトーに押したら壊しそうだし^^
F1キー、F2キー、どっちを選んでも最終的には同じ画面に戻るんですけど?
何なんでしょうか?
「ワカラナイ」とわかってても自力で解決したくなっちゃう、この性格。
時間の無駄なのはわかってるんだけどねー、やめられない

にほんブログ村