2011年06月06日
満6ヶ月と離乳食と
数日前から離乳食を開始しました
自分から口をあけて催促するほど順調です
上の子たちに比べるとだいぶ遅く始めました
今までは育児書に習って5ヶ月に入ったらすぐ始めた感じでしたが
アレルギーを誘発しないかとか色々あるようですし
ゆっくり始めてもいいよ、というのが最近の流れのようですね
んで、6ヶ月入り目前の今月1日より開始。なんともキリがよい^^
まずはスプーンに慣れさせることから始めようかと思ってたけど
とってもスムーズ!初めてとは思えないくらいの食いつきっぷりで
「早くー、もっとーーー」とせかしたりもします
最近みんなが食事中、じーっと見つめるだけあって
食べることに興味深々。スプーンの先の口元をじっと見る
ってゆうよりガン見状態

がんばって作った離乳食をベェーっとされた苦い経験から
4人目以降はベビーフードで離乳食開始
とろみもいい具合だし、衛生面でも心配ないし
「私もたべたーい」
「ちょっとだけ食べたいなー」
赤ちゃん返り真っ最中の5女ちゃんも試食
・・・当然、美味しくなーいと言いますが。
いちおう。。作ってます。少しですが納品用に。
訳ありの限定セットを作ろうと思ってます
追記は息子の成長記録でーす
身長・体重は測定してなくて近況不明
混合授乳で1日6回程度+離乳食1回
ミルクオンリーでも150mlを飲む程度でがつがつ飲む感じはない
ちょい飲み派?
見たものを即つかもうとし、反応が早くなった
両手でつかむのも上手になりつつあるけど、それ以上に足が器用
手が届かなけりゃ足でやったるわ、的な足使い
こちらをじーっと見つめ、無言で訴える
目が合うとにっこり笑うが、抱かれないと分かると怒ってギャン泣き
でもやっぱり大人しい方だと思う。
ご近所さんに「昼間は預けてるの?」って言われるくらい
泣き声がほとんど聞こえないらしい
バウンサーに座ると必ずウン

あの体勢、角度が踏ん張りやすいのだと思わる・・・
ほぼ1日1回
ミルク寄りの時は緑色、母乳寄りの時は黄色
離乳食が進めばこの色判断もできなくなるね
寝返りは左にしかできないけど、元に戻るのは左右OK
腹ばいで手足をあげてブーンブーン状態がお気に入りらしい
鏡を見るのも好きなので、洗濯干しとかの時間稼ぎにもってこい
夜姉ちゃんたちが帰ってくるとテンション上がる
遊んでもらってる最中に次の姉が帰ってくると
今まで相手してくれてた姉ちゃんには目もくれず・・・
特定のCMに興味をもつ
「朝だよ、朝だよ、朝だよ・・・」
「火曜日、火曜日、火曜日・・・」
っていう、森のくまさんの替え唄CM(地元のファストフード)がお気に入り
とーーーってもビビり
車が通り過ぎる音
猫に鳴かれる、鳥が飛び立つなど
ちょっとしたことにびっくりして心臓バクバク
![]() | ![]() |
もしかして梅雨って明けたかな?
すっかりご無沙汰になってしまいました・汗
息子君、6ヶ月おめでとうございます~^^
ミルク、母乳のチョイ飲み、うちの子もです。
でも、大きくはなってるので心配はないと思うんですけどね。
もっと飲んでさらに太ってほしい・笑
そしておとなしいのもちょっとうらやましいです。。。。
離乳食、市販のものってどうですか?
濃い味がついてたりしてないかなーとちょっと不安になったりしちゃうんですけど、そんなに気にしなくてもいいのかなー?
基本が怠け者なので一度パウチのもの使うとそっちばかりになりそうです・笑
離乳食~うちもゆっくり進めてます(笑)
我が家もベビーフードに助けてもらったりしますよ。
お出掛けの際には特に大助かり(笑)
でも中には「オエ~」ってされたりしますが…
僕ちゃんはオネ~チャン達に囲まれて幸せだね~
うちは既に次男の洗礼に合いました(笑)
お久しぶりです~。最近は落ちついてきましたか?
ちょい飲みでもいいんですけどねー。その分まったり♪できるから
仕事は全くはかどりませんがねー(笑)
うちも太っちょさんがひとりも居なかったので、プクプク赤ちゃんはあこがれます。yumi さんのお子さんもスリムなんですねー
ブログで見るたび思いますが、整ったお顔立ち☆美系ですよね
tomoちゃん^^
BFは失敗がなくていいよね
まだほんの少し口にする程度だから作るよりは楽な方を選択!
女の子ばかりだから気弱な性格にならないか?心配だよー
男の子のワンパクぶりにはどう対処したらいいか判らないかも、私。