2011年01月20日
グチを。
「オエ~ッ」と。
えっ?ま・・・マズイの??
吐き気するくらい???
母はショックだーよー
グチはこれじゃなく、介護のほう

嫌気がさしそうな方はスルーでどうぞ。
ハンドメイドブログの方を久々に更新してきましたので
よろしければご覧ください
↓

母が今月から通所デイサービスの利用を減らした。
んで今は、通所週2回+ヘルパー週1
自己負担が増えた事が利用を控えた理由なんだけど
通所を辞めるとね、その分家に居る日が増えるということ。
在宅の日は当然、食事の準備と入浴介助が必要で
生後1か月のベビーがいて未だに不規則な生活を送っている私には
非常にきつく、ストレスの原因でもあったりします
おっぱいあげて、家事をして、ゆっくり食べる時間さえないのに・・・
イライラしてばかりのここ数日。
育児は楽しめるのに介護は楽しいと思えない。
その理由は明確です
育児
子供は日々成長します
発達が目に見えるし、あやせば笑ったりもするし
前進するから楽しめる
介護
なかなか前進はしません
どっちかと言えば衰えていく方が多いし
母の場合は言語障害があるので言葉のやり取りが上手くいかない
これらがお互いのストレスを高めています
ストレスに感じた瞬間、母に申し訳なく、可哀そうになり
親不孝な自分が腹立たしく、泣きたくもなるんだけど
きっと泣きたいのは母のほうであろうと思うと更に情けなくなる。
そんで今朝、ここへまたひとつ問題が。
週一のヘルパーさんによる入浴を辞めたいと・・・
理由は寒いから
寒いのは分かるけど!
多分ホントの理由は寒いだけじゃなく
短時間でせかされて入浴するのが嫌なのでは?と思ってます
寒い時って麻痺してるカラダを動かすの大変なんだよね
それで脱ぎ着するのが大変なんじゃないかなー?
今は冬だから頻繁に入浴しなくてもいいから
辞めたいというなら辞めてもいいけど、夏は?
暑くなった時期に湿疹だらけになって大変な思いをしたことだって過去にあるし
また利用したいと言い出したら・・・申請するのも大変なんだよ
お役所仕事は認定までに時間かかるし。
・・・
そう言いたかったけどグッとこらえた
言い聞かすことは難しい。
ややこしい話を母は理解できないし
私も穏やかに話すことができる性格じゃないのは自覚してる
きっと、いや・・・ぜったい怒鳴っちゃうだろうね
私が母にしてるのは食事の用意
それと入浴介助だけ。
トイレは自分でいけるし、車いすも自走出来るから
身体的介護はそれほど重労働ではないはずなのに
親思いの娘じゃなくてごめんね
そう母に直接言うことも出来ないなんて
・・・情けない

まったく作る気せず(笑)
私も久々にコンビニスイーツを食らい
こうして吐くことですっきりしました
・・・最後までお付き合い☆ありがとう・・・