2010年12月22日
一喜一憂、おっぱい

・・・細身の僕ちゃん・・・
出生11日目
退院後の体重測定で、僕ちゃんの体重が増えていませんでした
母乳の生産が追い付いていないこと
ベビー自身の体力不足か?片乳哺乳でガッツリ飲んではいないこと
などが考えられました
あぁ

私のおっぱいは悪いおっぱいなのね。ごめんねって
で、体力維持のためミルクを1日3回足すよう指導され
60mlを朝・昼・夕 おっぱい後に与える
で、4日経過
前にお世話になった産科で母乳外来を受けて見ると
僕ちゃんの体重が順調に増えていることと
私のおっぱいは生産されているということが分かりホッとする^^
産まれて間もなくは増えてるかどうかが心配で
1gでも増えれば嬉しいし、増えてなければ落ち込むもんです
上の子4人はたっぷり母乳が出たので
こんな悩みは無かったのですけどねー

おっぱいのタイプが変わったこともあったりするようで
前はパンパンに張ってしまう、溜まり乳
今は張らないけど吸われるとおっぱいが出る、差し乳
こんなおっぱいの違いを知らなかったし
おっぱい=張るものとインプットされてたので
もしかしたら5女ちゃんの時も続けてたら完母でいけたのかも?
今となってはちょっぴり悔やまれます
![]() | ![]() |
夜中の調乳や消毒がね、イライラして大変~っ
なので、おっぱい育児が順調にいくかどうかは分からないけど
あまり気負わずやっていこうと思います