2010年08月27日
次の育児について考えてみる
と思われちゃいそうですが
情報が豊富な今だからこそ
そうだったのか
こうしておけばよかった
こんなのもあるのか
これ便利かも
・
・
・
・
・
色々思うことあり、考えさせられることありなのです
興味のある方は追記からどうぞー^^
長女はA病院にて帝王切開
次女、三女、四女はB総合病院にて自然分娩
四女の時はC産院が市内に出来たので通うか迷ったんだけど
今更変えてもな・・・今までと同じ所でいいだろう、という安易な考えで。
で、しばらく間があいて5女ができた時
「もう最後だろうし希望に近いお産がしたい」とC産院にしました
お産だけじゃなく、育児のトータルケアも含めての決定でした

カンガルーケア
写真には収めませんでしたけど、胸に(直に)ベビちゃんを抱いたときの
温かく、ふにゃっとした不思議な感触は忘れられません
生まれて間もないのに、首を持ち上げようとするんですよね
必死におっぱいを探し、ジリジリと移動する
生きる者の不思議なパワーを感じた瞬間でありました
個人的にはココの産院は分娩室も普通の個室っぽくて
全く緊張しなかったのもよかったし
退院時はエステもあり!ご褒美ですねーーー
自然に近いお産が希望ではあるけれど
自宅出産とかは無理!そんな勇気は無い私
最近になって知った、とあるブロガーさん
彼女の出産、子育て、暮らしをブログで拝見し刺激を受けまくってます
ナチュラルライフってこーいうことか、と。
私が一方的に立ち寄らせてもらってるだけなので
リンクははらずにおきますけど、とっても素敵な暮らしぶりです
そんな彼女のブログを熱心に読んでるうちに知ったのが
「おむつなし育児」なるもの
おむつを使いません。ではないのでお間違いなくね
もともと布おむつ派でしたので、今回の育児でもせめて
ベビちゃんを保育園へ通わせるまでの間は布おむつでいこう、と思ってました
そんな中で出逢ったおむつなし育児は衝撃的でした
加えて「そうか。」と思うこと多々あり
ただ私の周りではおむつなし育児を実行されてる方が居ないので
自分なりにもう少し調べてみたいなと思います
![]() | ![]() |
私の出産は、四人とも同じ産婦人科。
スタッフも先生との相性ももちろん。カンガルーケアーもあり~の、
同じく、エステもありました。
同じ所だったりしてo(^-^)o
4人とも、布オムツだったので、個人的におむつなし育児気になります。
私も今さらだけど、子育てを考えさせられていますねぇ。

お久しぶりーーー
一緒の病院かしら??気になりますね
4人共満足のいくお産ができたのなら、*ma-mi*さんは素敵なお産を経験されたのですね~(^^)素晴らしいことです!!
私が退院の日は丁度クリスマスイブでビュッフェ方式で^^
もちろんケーキも沢山食べたし、家族全員招待してもらいました
今回も同じ時期の予定日なんでちょっと期待してるんです~(笑)

ホント、久し振りにPC触ったんで、以前のブログ読んでませんでしたァ。
おめでたなんですね。
おめでとうございますッ(〃^∇^)o
これから、忙しくなったり、おなかが張ったり、イロイロあるかと思いますが、
マタニティライフを楽しんでクダサイね。
それにしても、太っ腹な産院です。素敵。
今回も、素敵なクリスマスになりますね。キャーーッ(゜∀゜)

ははは~(^^)実はそうなのです^^
応援メッセ☆ありがとうございます!

以前 書店で立ち読み(笑)して
衝撃うけましたよ~
もしかして
ブロガー=著者さんは一緒かな?
6人目の育児も楽しみですね(*^_^*)

おむつなし育児って衝撃的ですけど
地球規模で考えるとねー、紙おむつの方が少ないかも!
このブロガーさんが本を出してるかどうかは分からないけど
魅力的な生き方をしてる方は多いですねー
