てぃーだブログ › 雑貨屋さんになりたい › *ひとりごと 日々 › キャラ弁への道は遠いのだ

2010年05月25日

キャラ弁への道は遠いのだ

今日は月1回のお弁当会



先日、雑誌の付録についてたキャラ弁特集を
じーっと見つめてたチビ娘
・・・憧れてる??


そんなこともアリ今回はキャラ弁に挑戦しようと
昨日からネットで検索しまくったんだけど
どれも難しく・・・唯一できそうな1品を発見!



りんご「卵焼きでりんごちゃん」りんご


キャラ弁への道は遠いのだ



えぇーーーーっと



だいぶ違いますがタラ~
カニカマを薄焼き卵で巻いて
種に見立てたゴマを飾る、という
シンプルなものなのに。



出来てねーよ
いつものカニカマ卵じゃんかよー
と、いちおうひとり突っ込み



となりの、妙に切り込みの多いウィンナーは
「ひまわりウィンナー」になる予定だったけどね
無残な姿に・・・


キャラ弁への道は遠いのだ



変にあいた隙間に急きょ押し込んだ
枝豆も。なんか違うよねー



キャラ弁に挑戦しようと
チーズやら(←しかも2色?2種類?)黒ゴマやら
細かいものも買いましたが・・・活躍せず。。
おにぎりの顔だって「誰よ?」って感じ


キャラ弁への道は遠いのだ



グダグダ弁当になっちゃったけど喜んでくれました
チビ娘よ
わが子ながら偉いぞ。
偏食っ子だけど、完食してくれるかなー



同じカテゴリー(*ひとりごと 日々)の記事
探索して妄想して。
探索して妄想して。(2014-09-19 09:00)


この記事へのコメント
cassis*さん
 きゃら弁って難しいですよね~。
 講習会があったら、勉強したいくらい。
 普段は、ピックとかでごまかしばっかりしてますが。
 cassis*さんの独り言?がオモシロイ~(*´∇`)ノ☆.。.:*
 
 
Posted by *ma-mi**ma-mi* at 2010年05月26日 15:10
*ma-mi*さんへ

お弁当作り、懐かしいなぁと思いながら作ってますが難しいです~
上のお姉ちゃん達の弁当は、ご飯におかずをのせていく「沖縄式弁当」なので、小さな弁当箱に行儀よく詰めるのは一苦労です

あっ!私普段は独り言は言いませんよー
ブログだとブツブツ言えるから面白いですね^^
Posted by cassis*cassis* at 2010年05月26日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。