2009年08月30日
ツボにはまる

先週に引き続き、本日もセミナー受講してきました
冊子にあった言葉
メモ魔になる
ちょっとしたことでもメモし
確実に活かす!
何気ないこと 見落としがちなことも
気にとめていくことが大切なんだなぁと思いました
でも 午前中はなかなか
集中できません
だって。。。
気にしないように。気にしないように。
って思えば思うほど ツボにはまって仕方ない

例えばこんなの
じっぱーしぇんと。。。10%
けいしゃん。。。計算
しょなえ。。。備え
ちゅくる。。。作る
アッピール。。。アピール
しょうひん。。。商品
↑ 最後のは合ってるんだけど、何か笑っちゃうくらい
フツーには聞こえなかった
もう笑いこらえるのに必死で集中できず!
この先生の講義はまた来週あります
ある意味楽しみなんだけど。。
昨夜、折り財布の第2弾~♪
って張り切りましたが
残念ながら失敗です
ひどすぎてお披露目できませぬ。
可愛い生地を使いまくってもったいないから
只今解体中・・・
ほどいて縫い直します(-.-)
メモはお勧め。私もやってる。手帳ぐらいの大きさなんだけど、2冊目。
バックへしのばせている。
あっ、これいいな・・と思っても、頭の中に残すと、どうしても消えていくんだよね。
その点、メモ魔はすごい。アイディアとかお言葉・・・をメモるだけだし・・・
頑張ってみて・・これはいい!!
はちゅおん悪ぅ~の抗議だわけ?
ヤバイね。笑いをこらえるのが大変そう。
これもメモっておくといいね。
想像すると、おかしい(^o^)
ほんとね、付箋使ったり手帳を活用したりしてデキル人はやってることだと思う。とっさにmonmiさんを思い出したよ。
私も行きたい雑貨屋さん情報をプリントアウトして手帳に貼り付け~ってmonmiさんまねてやってるよ!
はちゅおん。。これはもうこらえるしかないなっ
