てぃーだブログ › 雑貨屋さんになりたい › カフェ › カフェ naminamiさん

2009年06月06日

カフェ naminamiさん

昨日 末っ子と二人で 糸満の カフェnaminamiさんへランチしに行ってきました

カフェ naminamiさんと~っても落ち着ける空間

家から近いとあっても   なかなか行く機会がなく  でも行ってみたくて仕方がないカフェで・・・


この日は クーラーは使っていない様子で 気持のいい風が店内を吹き抜けていました





カフェ naminamiさん

白い壁、ダークカラーの床板、小さなカウンター


どれもこれも私好み♪
素敵でした





カフェ naminamiさん

日替わりランチは 
(以下コピペです)

ベジタリアンプレート 
ドリンク付き¥700*



・コロッケ・ナポリタン(なぜナポリタンなのか?は、食べてからのお楽しみ)
・トレビスとレタス、ピーマンのサラダ
・ひえと人参、枝豆のクスクス風サラダ
・蒸し豆腐のきのこ餡のせ
・切干大根の煮付け
・ニラのお味噌汁
・黒米入り玄米ご飯または五分搗きごはん

私としては「中おちプレート」を食べたかったんだけど 末っ子はまだ1歳 
刺身は食べさせていないんで  お野菜好きな末っ子の為に ベジタブルランチを選択!

お肉等を一切使っていないとのこと
コロッケも油感は全くなくってあっという間に平らげちゃいました
↑なぜナポリ・・・ってこれは食べればわかりますね(^o^)

1時前にお店へ着いたので ランチタイムは一段落したのかな?
って思ってました お客は私たちだけだったので

でも 常連さんらしき方々がゾロゾロと・・・
エプロン姿のまちぐわぁ~マダムもいましたね☆何かいいなっ☆
テーブル数は多くはないのであっと今に満席状態

私たち親子2人だって言うのに 一番大きなテーブルを独り占めしてましたからねっ汗
当然 合席となりました
こういうシチュエーションもイイですね 何となく会話ができたりね


カフェ naminamiさん
こちらは 席がお隣になった方のワンちゃんで
えぇ~っと 確かお名前は・・・「チャイちゃん」??
だったかな(*^^)

忘れないよう ペンで手に書きましたが 汗ですっかり消えてます汗
飼い主さん 
お名前 あってますか?
何だかスミマセン

娘が「ワン~ ワン~」って興奮しきり!
すごく素敵なワンちゃんの写真なので プリントアウトして お家に飾ろうと思います

この幸せなひととき
ブログへ載せようと画像をポチポチしてたら 上の子供たちに発見キョロキョロされちゃって

「はぁ~ぶーん二人だけで行ったわけ?」
「インチキ~ 信じられない~!」
と 非難の嵐でした・・・

なので 次回はぜひ 上の食べ盛りの娘たちも連れて お邪魔したいと思います~
naminamiさん 美味しいランチをごちそうさまでしたお箸


カフェ namimnamiさん

糸満公設市場内
Tel: 070-5532-0503
水曜・祝日定休
OPEN◆12:00
CLOSE◆17:00頃
土・日は18:00頃まで。
*ランチタイムは12:00から
売り切れまで

※駐車場は離れた場所にあるようです
 伺うのを忘れちゃったので
 事前にご確認くださいね



同じカテゴリー(カフェ)の記事
cafe&zakkaのお店  kiitos
cafe&zakkaのお店 kiitos(2011-06-24 14:13)


Posted by cassis* at 21:46│Comments(6)カフェ
この記事へのコメント
私もナミナミさんのランチ大好きです(*^_^*)とっても美味しいですよね☆彡
まちぐゎ~の雰囲気も良いですよね(^O^)
Posted by あだい at 2009年06月07日 20:57
cassisさん、こんにちわ
金曜日はnaminamiにお越しいただいてありがとうございます!
フロアを担当していたものです!
気にいっていただけてよかったです!
お写真もかわいくて・・・
いつのまにあんな素敵に撮ったのですか?
びっくりです~
本当に素敵にご紹介していただいてありがとうございます!
またのお越しを心待ちにしておりま~す!
Posted by とまとまこ at 2009年06月07日 23:10
こんにちは☆
遊びに来ました~
”カフェ namimnami”さん地図で見ると公設市場の中なのですね~
おばぁ達の“イカッサガー (いくら)”が飛びかう中にこんなお洒落な店があるの?!
今度帰った時には行ってみようっと・・ありがとネ!

ところで、cassis+plusさんは糸満に住んでいるのですか?

私は○○年前、毎日糸満高校に通っていました。
なので、糸満はとってもなつかしいです。
今では校舎も、ロータリーまでの通学路もすっかり変わってしまったけど・・・
(あの頃は学校帰りに”かねしま”でぜんざいを食べ・・"まるみつ”でクリームソーダでした)
Posted by Sew.CoのYUKI-NAOです at 2009年06月08日 11:48
あだいさんへ

今日はありがとうございました★すっかり長居しちゃって(*^^)v
貴重なお話が聞けたし収穫大!でした
naminamiさんの話題も出ましたね~♪今度一緒に行きましょう~


naminamiさんへ

ご訪問&コメントありがとうございます
すごくオシャレで落ち着いた空間で大好きです
美味しいランチ☆ごちそうさまでした
写真は食事の合間に「パチリっ」撮らせていただきました~


YUKI-NAOさんへ

(*・д・)ノ*:゚★こんにちヮ☆・゚:*:゚
Sew.Coからお越しですか♪ありがとうございます
naminamiさんは市場のど真ん中ですよ(^^)
高校時代・・・懐かしいなぁ
私たちの時代、かねしまは男子が占領してましたよ
まるみつではいつも”しろくま”でした

YUKI-NAOさんは糸満に住んでる・・・って訳じゃないんですか?
宜しければまたお話聞かせてくださいね
Posted by cassis+pluscassis+plus at 2009年06月08日 13:46
今は横浜に住んでいますが
沖縄の南部(糸満市以外の)出身です。
年に1~2回里帰りしていて、今度は8月に帰ります。
「fuwari」さんもおもしろそうですね~
覗いてみようかなって思ってます。

かねしまは私達のころもほとんど男子専用だったけど
女子は、ゲーム機のおいてあった離れか
自宅?を開放した2階で食べてましたね~
時々小学生に・・・(ノーソックスだったので、おそらく南小かと思われ)
「10えん、きろ~」と、たかられてました。
Posted by YUKI-NAO at 2009年06月19日 11:21
YUKI-NAOさんへ

どうりで♪糸満に詳しいわけですね
今度帰ったらぜひfuwariさんもnaminamiさんも行ってみるとイイですよ
美味しいし楽しいし☆
Posted by cassis+pluscassis+plus at 2009年06月19日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。