2009年05月26日
日々使うもの
どちらも100均
このデカイ方は350mlの容量で
毎日使ってます
朝 コーヒーを飲み
昼 ウーロン茶を飲み
夜 しまーを飲む
・・・といった感じ
しまー=島酒=泡盛のことね
雑貨屋さんテイストの食器類を100均で買いそろえています
安いから、大家族のわが家には助かりますっ
ついつい衝動買いしちゃうことも・・・
「あれ?何でこんなの買ったのかな?」ってことも時々ありますが
使ってみていいな、と思ったのは またすぐに買いに行かなきゃね
数日で売り切れちゃって 困ってしまうことがあります
最近では“レース編みモチーフ”・・・コレはドイリーとも言うのかな
一度ポーチにアクセントで使ってみたんだけど
なかなか可愛かったのです
自分じゃ編めないし
やっぱ買い置きしておこう!って 翌日買いに行ったら無い!!
何度足を運んでも いつも売り切れ!近場の100均は全滅でした
そこで私思ったんだけど
「きっとハンドメイドさんが大量買いしたに違いない」と。
よく見れば 他の色付きや動物編みのモチーフはどっさり残ってるしね
きっと そうに違いないっ
同じ考えの人もいるんだなぁって思いました(笑)
↓ 素敵な食器で おうちカフェ ↓
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ホント、100均も侮りがたし!です。
私は木の小さい看板?をよく買い占めます(笑
見たときにばばーーっと買ってしまうのがコツですよねー
カワイイ雑貨ばかりで癒されます♪
素敵なモノ、これからも楽しみにしてまーす。
ご訪問ありがとうございます♪
私も最近てぃーだブログをはじめましたょ
よろしくです
100均はついつい買ってしまうのですが 結構しっかりしたものもあるんですよね 何より安いしっ
がちまいパンダさんは木の看板、何に使うのかな?

よくプレゼントします☆
100均マジックで買いすぎるのが難点…

私も小物作ってはお友達に渡すのが楽しくて
・・・趣味の押し売りかもしれないけど(^^)
今ハーレー行ってきたところです
明け方までの大雨がウソみたいに暑かった~
