ベランダのスペース確保に悩む
今日は小学校の授業参観日
5女ちゃん初授業参観♪
お母さん来てるかな、ってきっとソワソワして
後ろ振り向きっぱなしになるだろうから
開始時間より早めに学校へ向かおうと思います
+ + +
最近は暖かいのでベランダ作業も楽しい^^
ホームセンターで買ったアイビー?ヘデラ??
違いがよくわかってないですが、最近仲間入りしました
ちょうど良さげな鉢が見当たらなかったので
前にkamilleさんから頂いたリメ缶2つに分けました
根っこがぎっしり詰まって絡まりが凄すぎて
きれいに半分に分けることができなかった
無理やり半分に割った感じですが、2週間経過して
枯れることなく今のところ元気です
可愛くリメイクされた空き缶、好きな色です^^
もらってすぐベランダで放置して←ゴメン(・∀・)
2ヶ月くらい経ってるので、いい塩梅のダメージ感
日焼けしてダメになってた多肉の葉っぱ
放置してただけだけど、新芽が出てました
捨てなくてよかったー
多肉って可愛いから買うんだけど、育て方とか全然知らなくって(;∀;)
こちらはちょっと大変なことに・・・
増えて増えて増えまくって困ってるー
小さなリメ缶からこんなに増えまして
大きな鉢に移してからは、どんどん大きく太くなってます
鉢からはみ出て、細い根っこが垂れ下がって居住地を探し求めてます
そうそう、本題を忘れてた
ベランダでグリーンをいじってると、素敵に飾りたくなって
すのことかラティスとか買い出しに行きたくなっちゃうし
ミニトマト栽培に慣れてきたら、今年はゴーヤー作ってみたいなとか
でも本格的にベランダをいじり始めると
まず洗濯物を干すスペースが今よりも狭くなる
天気のいい日に布団が干せなくなる
子どもの自転車をどこかに移動しなくちゃいけない
そして何より、ペンキ塗り作業に支障をきたす!
狭いベランダなので、優先順位をつけなきゃね
関連記事