水通しでどのくらい縮むのか?試してみた

cassis*

2013年05月14日 17:11

沖縄地方、梅雨入りしたそうで。
・・・今日は日が射してちょっと暑いですけどね(´∀`)
次女の高校では今日からプールが始まりました



+     +     +



リネンやコットンの無地を先日まとめて水通し。
洗い後の生地感を確認したいのと
どのくらい縮むんだろう?って前から疑問に思っていたので
洗いついでにハギレで試してみてみました






ブルーのハーフリネン
(綿55%麻45%)



1時間ほど水に浸けたあと、軽く脱水し
半乾きになってからアイロンで地直し
・・・の作業ついでに、ハギレで同様に。







縦方向に比べると、横方向の縮みが大でした
何%かまでは細かく計算はしなかったけど
思ってた以上に縮んだなぁという印象です



綿100%、麻100%の生地だと縮み具合は変わるかもしれません。
生地屋さんなどのサイトをみても、5~10%とありました
横には縮まず、縦に大きく縮んだという記事もあったので
一概に何%とは言い切れないかも。



今回買ったこのダンガリーは2mのカットクロス
生地幅がさほどないので、大人服を作るとなると
ギリギリか、作るものによっては全く足りないってことに。
やっぱり水通し・地直しは大事な作業なんですねー







今日のお弁当もお花のおにぎり
・・・もっともっと早起きしないと
キャラ弁なんでムリだゎー・゜・(ノД`)・゜・






イラスト入りのウインナー
可愛いからときどき使うんだけど
子供向けの割には味が強すぎる気がします
・・・






関連記事