古いミシンも。みしんショップ沖縄さん

cassis*

2013年02月18日 18:48

先月ロックミシンを2台修理しまして
とっても快適なミシンライフ♪



押し入れにもう1台古いミシンがあるのを思いだしたので
配達に来てくれたミシン屋さんに訪ねました
「これ、使えそうでしょうか?」と。
いちおう電源入るし、ブーリーも回るし・・・





どーんと鎮座するのは実家から譲り受けたミシン。
動くけど縫えない状態だったから
かれこれ2年くらい押し入れで放置してました



古いのでいつ頃のものかな?って検索してみたら
どーやら1985年頃のものみたい
昔のミシンはかなり重くずっしりして存在感ありあり。
最近のミシンに比べると昔のは寿命が長いらしいです






サビサビだった針板も縫える状態にまで
錆落としをしてくださいました
試し縫いもとてもキレイです(´∀`*)
それにやっぱパワーもある気がします



依頼した時はメンテナンスでいけそうな感じだったけど
実際にはけっこう手間がかかってしまったようです
それと、ひとついいことを教えてもらいました






このミシンは「アポロ釜」を使用しているということ。
シンガーという名前だけでボビンを買うと失敗するので
アポロ釜ってことを覚えておくといいですよ、とのこと



上の画像の、左は普段使ってる奴で
右側のものがアポロ釜タイプ。
ボビンの形、平たくなくて丸みがあります
古いミシンにいくつか残っていたボビンですが



・・・探してみたらありました!
なんとなく見覚えのあるボビン。
何年か前に間違って買ったことがありまして
捨てられずに残しておいたものが出てきました~








引き取り・配達もしてもらって
とーっても助かっちゃった
HPには目安となる価格表もあって安心して依頼できました

「みしんショップ沖縄」さん
http://misinokinawa.sharepoint.com/Pages/default.aspx


+     +     +


それから古いミシンについて調べてる時
参考にさせていただいたサイトは
「千葉ミシン株式会社」さん
http://千葉ミシン.com/history/singer.html


画像付きで年式や特徴が載ってます
私のもう一台の古いミシンについては
(ブラザーのコンパル)
1977年頃のものだと分かりました。。。感動







相棒となるミシンのこと、いろいろと知ることで
よりいっそう愛着がわいてきますね
んで、私のミシンたち5台が使える状態になりました
ミシン3台+ロック2台・・・日替わりで働いてもらいます( ´▽`)


関連記事