児童センターの夏祭りへ
土曜日、地域のおまつりへ。
保育園児が踊りに参加するとのことで
浴衣や甚平で参加です^^先生方ももちろん浴衣♪
お昼寝してなかったので「眠い眠い~」という5女ちゃん
寝かしてあげたい気持ち半分ありつつ、シャワーで眠気を覚まさせ
唄を歌ったり何でもないことを話しかけたりね、私も必死
歩いて5分の距離もチビ2人連れだと長ーい道のり
児童センターは11周年とか11年目とかだそうです
完成した頃は長女が毎日のように通っていたけど
次女からは誰も利用してないんじゃないかなー?
お祭り自体もなんだか質素になった感じ(´_`。)
もともとは周辺の3つの地域のお祭りがひとつに集まったモノ
(・・・だったはず)
出店とか以前はいっぱいあったよーな?
自治会で焼きそば作ったりした記憶もあるような・・・?
そうそう!
地域のお祭りといえば、もうじき綱引きだけど
徴収される綱代だって結構な出費よーーー
3000円@@。。。
地域行事を存続させるのも大変だろうね、人とお金と、、、
浴衣!がんばって作りましたの。
こっちに載せてまーす。みてね↓
夏休みもあとちょっと~
関連記事