雑貨屋さんになりたい・・・あれから2年経ち
今日から6月
てぃーだブログをはじめて3年目に突入しました
決意表明のつもりだったこのブログ
雑貨屋さんになりたくて、なろうと思ってて
だからタイトルもそのまんま
雑貨屋さんになりたい、なんです
photo by ミントBlue
今思えば、このブログタイトルを
「店舗立ち上げ日記」にしなくてよかったーということ(゚∀゚*)ノ
今でもいつやるの?なんて言われるくらいだから
なります!って宣言してなくてよかったと思う(笑)
雑貨屋さんをはじめたブロガーさん
ネットショップを立ち上げたブロガーさん
自宅ショップをはじめた作家さん
みんなガンバってるな
楽しそうだな
でもそれは、その人に行動力があるからできてること
指をくわえて羨ましがってるだけじゃ状況は何も変わらん!
・・・これは私自身に喝を入れるための言葉。
それでも当時は本気でやるつもりで結構動き始めてた
商工会では今やるべき事、手順などを教えてもらい
起業セミナーも受講したし。
このセミナーは修了証をもってると公庫融資をうけるとき有利だって♪
店舗を構えるならどの辺がいいかとか
自分の希望だけじゃなく、実際どんな層の人が住んでる所がよいかとか
いろいろ情報収集はしてはいました
情報ばかりで頭でっかちになっても仕方ないけど
勢いで、見切り発車で・・・って訳にもいかないから
なんかモヤモヤして、ウズウズした気持ちで過ごしてる頃でした
いまも雑貨屋さんになりたい気持ちに変わりはないけれど
末っ子育児にもうちょい没頭したいなーとも思う、そんな日々
2年前と今とでは思い描く雑貨屋さんスタイルもちょっと変わりましたしね
「思い立ったが吉日」
そんなことわざもあるけれど、私の場合はきっと今すぐじゃないのかも。
そう自分に言い聞かせつつ、焦らず構想を少し練りつつ、大きく妄想しつつ
夢をあきらめないでいこうと思いまーす
・・・
なんか、語ってしまいましたが
そんな気持ちです
あー、2年も経っちゃったんだなー。。。と
カレンダーをめくって思った6月のはじまりでした
関連記事