呆れてものが言えない

cassis*

2010年08月13日 11:38

呆れてものが言えない
もしくは
呆れてものも言えない












言いまわしはいろいろあるとして
そんな場面に出くわすことって結構ありますよね




昨日のはなし。
近所の食品館にて。




ただでさえ混雑する夕飯時
狭い通路
カゴを抱えた人同士がすれ違うだけでも気を遣ってるというのに




ベビーカーを押しながら買い物する夫婦
・・・ベビーカーは解るんですがね・・・
上のお子さん、2~3歳児は三輪車こいで店内へ




あり得んさー




非常識だと思わないのかな
夫婦どっちも。




しかも三輪車をうまくこげず
バックしたり完璧通路ふさいでるし。
信じられなかった




母親は「スミマセン」と言ってはいるが、動くのは口だけ。
父親は注意すらしない。ってか気になってない様子
普通は周りの冷たい視線を感じて、店出るよね?




車輪が私の足を直撃したとき
「非常識すぎます!!」と注意してやろうとも思ったんだけど
その瞬間、何かサメテしまった・・・




「きっとこの人は言ってもピンとこないんだろうな」
言ったもんが損をする気さえしてきて
もう、無視した




アチラは気がついて無いですが
学校でお見かけする父母ですよ・・・
確か同い年の子供もいる(ハズ)なので、いつ顔を合わすかと。
考えると嫌になって出かかった言葉を飲み込みました












ホントは言うべきだったのかもしれないけど
実際言って損した経験も過去にあるから言わなかった
何だかね。。昨日からこの一件が消化できず
ムカムカムカムカ




過去の損した経験は。




身障者駐車スペースに車を止めようとしたとき
別の車がスーッと割り込んできて。
譲って欲しいと言ったら
「俺が先に見つけたんだよ!」と若者が言い放った・・・




車いす利用者は左右にスペース的余裕がないと
乗り降りできません
普通の駐車スペースでは不便なのです
出入口に近いから。という理由ではないんです
みなさんはどうぞ、そのことをご理解くださいね^^





こんな呆れてしまうことって
結構多いですが?おかしくね??
うーんっっっ 消化不良気味っっっ

関連記事