雑貨の魅力
そもそも雑貨とは・・・?
と思って「雑貨とは」で検索してみると 一番はじめに出てきたのは
色々な日用品、とのこと
では日用品とは・・・?
って検索すると、「生活していくために必要なもの」とのこと
普通生活雑貨のことを指し、食料品や衣料品などは含めない場合が多い。最寄り品ともいう。
・・・というのが
ウィキペディア(Wikipedia)の解説らしいです
(c)ミントBlue
そうなんだぁ
私の言う雑貨ってのはちょっと違うかな
なんだろう・・・飾り物 小物 バッグetc見て可愛いもの 楽しめるもの とかかなぁ
まぁ そんなに難しく考えてはいないけど
私が雑貨屋さんになりたい・・・っていうのは
【好きなモノに囲まれて暮らしたい】
って感じです
雑貨屋さんに住みたい!って思ったこと 何度もあるし
あの雰囲気 空気が好きなんですよね
雑貨屋さんって すごくいい香りがして
そこだけゆったり~っと時間が流れてる気がして 居心地がいい
何時間も過ごせそうな気がします
ショップによってはアイテム数が少なくて それがシンプルなディスプレイだとは分かるんだけど
個人的にはどちらかというと ごちゃごちゃした 雑多な感じの方が好きっ
隙間なく小物で埋め尽くされてる売場を見ると テンションが上がります
何年も前にカントリー雑貨ブームがあったけど
あの頃と今とそんなに好みは変わってない気がします
もちろんカラーはあの時みたいに真っ赤っか!ってことはなくて
シンプルなアイボリーやグレイッシュな感じが落ち着くことは確かです♪
雑貨店めぐり・・・小さい子もいるし なかなか遠出はできないので
最近はもっぱら ネットで見て楽しむだけ
それでも 結構満足しちゃってます
今日もチビが寝てる間に 雑貨類をネットで楽しみました
主婦である私も キッチンにいるときは特に楽しく過ごしたいっ
可愛い雑貨 キッチン用品に囲まれてたら
苦手なお料理も楽しく出来そうな気がします
関連記事