なんちゃって板壁風、描かなきゃよかったかも
晴天が続いたので洗濯物干して出かけたら
今日は雨が降ってしまった
・・・しかも帰宅途中、もうちょいで家に着くって時に
(;∀;)
+ + +
ノートPCの画面がダメになって以来、とりあえず策ではあるけれど
別モニターを並列に繋いで使っていたんですが
場所をとるし、文字も打ちづらいので、しばらくは
コの字に組んだ板にモニターを乗っけて使うことにしました
釘打ち失敗して割けてしまった100均板です
しばらく様子見てみるだけなので、ノーペイント^^
数日使ってみて、いまのところ問題なしです
PC・・・ちびっこのいたずらで赤インクで汚れてる
背の低い本棚に分厚い板を乗っけただけの
簡単なPCデスクですが、使い勝手は良くて気に入ってます
昼間はコーヒー飲みながら
夜なら晩酌しながら、こんな感じで座っております
ペンキ塗りが楽しくて仕方ない今日このごろ♪
廃材コーナーにでっかい板が2枚あって
ドアの幅に良さげだったので、思い切って作ってみた
軽くて安い(と思われる)白っぽい板でした
角材に打ち付けて、ホワイトに塗って、線を描きました
板壁風ってステキだけど、板を何枚も買うお小遣いはないのでね
軽くえんぴつで下描きして、クーピーでなぞっただけ
なぞるだけなのに上手くいかず
ゆがみ放題@@
こんなにひどくなるなら、描かなきゃよかった(・∀・)
+ + +
PCの背面は、キッチンへのドアがありますが
まったく使ってなくて、小物や写真飾ったりしてまして
キッチン側には冷蔵庫がジャストサイズで収まっています
でも板壁のおかげでPCまわりがだいぶスッキリしたし
PC乗せてる本棚でおさえてるだけ、撤去もラクちんだし
イベントで買ったまま放置してたシェルフも飾ることができたので
作ってみてよかったなーとは思います
全体像はこんどキレイに撮ってからアップしましょうねー
■ 以下、覚書 ■
1220×450×15の板:2枚使用
900円×2
20ミリの角材:3本使用
78円×3
今回はたまたまでっかい廃材を見つけただけだけど
作ってみたらちょうどよいサイズでした
うちはコンクリート壁なので、小物が飾れなくて困ってたから
これと同じもの作ったら壁面が有効活用できるかも^^
子供の机周りにも重宝しそうなので、また作りたいっ
にほんブログ村
関連記事