左利きは直すべき?

cassis*

2011年06月14日 12:05

今日は朝イチで予防接種へ行き
三枚肉を下茹でしながらミシンタイム♪
簡単ブルマを2枚縫いまして、ただいま休憩中




圧力鍋のゴムパッキンを外に干していたのをすっかり忘れ
・・・
先日の大型台風でどこかへ飛んでいってしまったようで
ふつうのお鍋でコトコト煮ております




+   +   +   +   +   +   +




左きき用はさみ、5女ちゃんの。
おうち用と保育園用に。
のりは文具用だけどニット地の仮留めに使えるらしいので
ついでに注文。








保育園ではとりあえず、姉ちゃんたちのお下がりを使わせてるけど
やっぱり使いづらいようで
長女も3才くらいのころは左を使ってたけど
無理やり直して結構ストレス与えちゃって可哀そうだったわ
今は左利きを矯正する必要はないって言われるけど
どーすべきか?正直悩むところ




はさみや包丁は左用があるけど、生活していると全ては右利き用にできてますよね
引き戸、開閉ドア、車の運転席などなど
Q&Aサイトなどで左利きさんの回答を見てみても
答えはどっちもどっちみたいだし









左利きの人が横書きするのって結構チカラがいるらしく
サラサラ~っと流れるように速記できないんだそうで
その点は苦労しましたよ。というアンサーもあったので
単に「左利きへの憧れ」だけでは済みませんねー




5女ちゃんは今のところ
手も足もガッツリ左が器用で、はじめに右を使わせても
すぐに利き手に持ちかえてしまいます
なもんで、両方難なく使えれば良いかなとも思ったりしてます








身近に左利きさんがいれば
その辺をじっくり聞いてみたーい^^

関連記事